あなたの質問は、どれですか?

労働基準監督署の調査の対象となったら?

労働基準監督署の調査の対象となったら?

残業代が正しく支払われていない、不当に解雇されたなどといった、従業員や関係者からの申告があると、会社に労働基準監督署の調査が入ってきます。
労働基準監督署が調査に入ってくる目的はいくつかありますが、従業員や関係者から申告があった場合は、その内容に関連するところを重点的に調べられることになります。
最近のトレンドでは「働き方改革」に伴い、長時間労働や残業代の未払いを問題とされることが多くなっており、抜き打ちで労働基準監督署の調査があり、賃金台帳や出勤簿、労働契約書や就業規則の問題点を細かく指摘されることも増えてきています。


■労働基準監督署が調査する際、よく調べられるポイント。


・残業代を含む賃金が正しく支払われているか

・長時間労働を行っている従業員がいるか

・タイムカードなどで労働時間を正しく把握しているか

・就業規則、36協定などの届け出が正しく行われているか

・就業規則、労働契約書などの内容は法に則しているか


労働基準監督官には事業所の立ち入りや資料の押収を行う警察官と同様の権限(!)があるため、調査があった場合には理由を問わず、拒否することはできません。


■労働基準監督署の調査の結果、会社が受ける影響とは。


・過去2年にさかのぼって未払いの残業代を支払うことになった

・長時間残業を行わせる従業員に産業医の面接指導を行うことになった

・労働時間の自己申告制をタイムカードに改めることになった

・労働契約書に残業代の計算方法を明記することになった

・メンタルヘルスチェックを行うよう指導された


最近は是正勧告(問題を改善するための指導)を受けた段階で悪質とされると、会社名を公表されてしまうこともあります。
公表されてしまうと「ブラック企業」として従業員の採用や営業面に悪影響が出ることもあり、労働基準監督署の調査には注意して臨まねばなりません。


■労働基準監督署の調査の対象となるタイミングは?


・一斉調査(年間計画の中で行う巡回のようなもの)

・災害調査、災害時監督(労災事故が発生した際の調査)

・再監督(是正勧告などの内容が是正されているかの調査)

・申告時調査(関係者から申告があった場合の調査)


相当悪質とされて労働基準監督署からマークされているような場合でなければ、突然調査にやってくることはなく、事前に電話やFAXなどで労働基準監督署に出頭するよう命令があるか、逆に会社に訪問する旨の連絡が入ってきます。


ポイント 社会保険労務士ヤマモトからのポイント提案
多くの会社さんが労働基準監督署の調査には不慣れであり、調査の際には慌てて労働基準監督署側の言うことを鵜呑みにしてしまいがちです。しかし、調査で指摘を受けた点には積極的に会社側の意見を主張していくことで、最小限の対応で切り抜けられる場合があります。指導を受けた点についての対応については後日、報告を求められます。改善がなければ事案の公表や、送検など強力な措置をとってくることもあるため、速やかに対応しましょう。指定の期限までに改善して報告をすれば大きな問題とはなりません。そもそもは労働関係法令を守って労働基準監督署が調査に入ってきても問題の無い状態にしておくことが望ましいのはいうまでもありません。


中小・ベンチャー企業にありがちな失敗・・・
case

明らかに調査で指摘されそうなポイントを抱えているので、資料を隠してしまう。

プロならこうする!

資料の偽造や隠蔽などの行動はもちろんいけません。その上で…

case

調査の結果に応じられないので、指導を無視してしまう。

プロならこうする!

担当官と根気よく折衝し、現実的な範囲での対応とします。

case

調査の呼び出しを無視し、そのまま放置してしまう。

プロならこうする!

そのうち担当官が直接訪問してくるので、対応する方向で準備を進めます。


このガイドについてはすべて自己責任で利用していただくとともに、わからないことは行政(労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所、健康保険協会)に確認してください。手続きに必要な書類も配布しています。それでもご心配の場合は…、私の方へご相談ください。


初回無料相談、実施中!!社会保険 労働保険の専門家に相談してみる!
東京人事労務ファクトリー 答え一発!社会保険労働保険アンサー 初回無料相談実施中!